日常

【体験談】酒を一滴でも飲んだが最後この幸せな日々は終わる

約8ヶ月間酒を飲まずにきて、自分自身や人生が前向きに変わった気がしている体験談です。
日常

【体験談】散歩という習慣は10年以上続いている 〜私なりのダイエット〜

色々自分なりにダイエットを試してみたが効果が出るのにはどうしても時間がかかる。経験上身体は「インプット」「インプット」の収支の「中長期での傾向」をみて脂肪を減らすかどうか判断している気がする。
会社

【迷い中】会社を退職した後どうするか

現在会社を退職することを検討中で、退職後の働き方について譲れること譲れないことを整理してみた。会社と雇用契約でなく業務委託契約に切り替えることを検討中。
生き方

現実の不幸な場面からよりも想像上の不幸な場面からの方が心が受けるダメージは大きい

実際に目の前で起こっている不幸な場面よりも不幸な場面を想像する方が心に受けるダメージの方が大きいと思うということ。
会社

やりたいことをやる気力よりもやりたくないことをやらない勇気

日々会社に退職願を出すかどうか迷っている。いったん無職の身になってみた後で前からやりたかった新たな仕事にチャレンジしてみたい。でも今はやりたいことよりもやりたくないこと(=会社に復帰すること)をやらない勇気が自分には必要と思っている。
音楽

今週末に参加予定のジャズセッションに向けて私がしている準備事項2つ

毎月1回地元のライブハウスのジャスセッションに参加していますが、今週末のセッションに向けてしている準備事項2つをご紹介します。
生き方

動けない時は動かない

動けない時は、どうすれば動けるようになるか考えるのもいいけれど、身体が勝手に動くようになるまでは動かない方がよい時もあると思う
音楽

音楽への道程は険しい②

今私61歳でもうすぐ62歳になります。今から努力を重ねて音楽のプロになれるか自分の人生の一部をかけて試してみたいと本気で思っています。
英語

英語の文法を日本語の文法との比較で理解する

私は英語を理解するのに「英語の勉強で最初に出てくる「主語」「動詞」「名詞」「形容詞」「副詞」…についてのルールを日本語でのルールと比較しながら理解する」とわかりやすいと思っています。中学校などで英語を習い始めた時、いきなり「主語」+「動詞」...
生き方

漂うように生きてみる

漂うように、頭で考えるのでなくその時の気分に任せて過ごしてみたほうが案外生き易かったり楽だったりする。