キーボーディストがバンド演奏の際自信をもってコードを弾くために 〜簡単なコードの覚え方〜
キーボーディストが苦労しがちなコードの覚え方の私なりのノウハウをご紹介します。よく「コードを弾いた時の手の形や鍵盤の位置を丸覚えする」というのがありますが、それよりも簡単でかつ応用が効きます。それは・各コードの構成音(コードトーン※)のうち、まずは「3」と「7」の2つ音を覚えてこの2つの音はいつでも必ず弾く。・コードトーンを構成する「1」と「5」の2つとそれ以外の「テンションキー」はキーボード自体やバンド全体のアレンジなどの状況に応じて弾くか弾かないかを決める。というものです。