日常

日常

毎朝美味しいコーヒーを淹れるために〜HARIOのポットを買ってみました〜

毎朝お店で挽いてもらった豆をドリッパーからポットに注いでコーヒーを飲むのですが、長く使っていたポットが欠けてしまったので買い替えました。某雑貨店でHARIOのを見つけて気に入ってしまい即買い。3,800円くらいでした。
日常

定年を迎えてみて会社人生に出身大学のブランド名はあまり関係なかったと思う件

子供の受験に熱心な親御さん達は、盲目的に子供に無理に勉強を強いることで子供の人生の大切な時間や生きるためのエネルギーを奪うことになっていないか考えてみた方がよいと私は切に思います。
日常

暇な時、微妙に罪悪感を感じてしまう

時間があったら仕事か有益な余暇か休養に費やさねばならない、という心の習慣が長い時間染み付いているのだろう。だから、趣味であっても何かしらお金を稼ぐことにつながることやスキルが上がるようなことをして過ごすと意味のある時間を過ごしたような気がする。
日常

サラリーマン時代に円形脱毛症になって凹んだこと

10年ほど前、会社での様々なストレスが原因で円形脱毛症になった。すっかり気持ちの凹んでいた自分を救ってくれたのは塗薬の処理薬局で穏やかそうな中年女性である薬剤師さんが「必ず治るからね」と強い瞳と口調で言ってくださったことである。本当に気持ちが救われたのだった。
日常

【体験談】酒を一滴でも飲んだが最後この幸せな日々は終わる

約8ヶ月間酒を飲まずにきて、自分自身や人生が前向きに変わった気がしている体験談です。
日常

【体験談】散歩という習慣は10年以上続いている 〜私なりのダイエット〜

色々自分なりにダイエットを試してみたが効果が出るのにはどうしても時間がかかる。経験上身体は「インプット」「インプット」の収支の「中長期での傾向」をみて脂肪を減らすかどうか判断している気がする。
日常

エアコンの節電は温度より風量の調整が効果的だそうです

エアコンの節電は温度調整より風量調整が効果的なワケ3つ
日常

メガネ選びで失敗しないために(メガネのサイズの話)

メガネ選びの際にフレームサイズが自分に合うものをわないと買った後でかけ心地が悪くて後悔する場合があるので最初にサイズを確かめまることをお勧めします。